地元に移住します #1

ずいぶん前から計画していたのですが、地元の富山に移住することになりました。
もともと子供が小学校に入るころには今の会社を離れていると思っていましたので田舎に引っ込むつもりでした。それが鵜用曲折を経て来年の4月から実家からちょっと離れたところに新居を借りて住むことになりました。

もともと子供を都会で育てるのは自信がなかったので、子供は自力で都会や海外に出ていく根性がなければそんな背伸びはさせる気はありませんでした。また両親も高齢になってきてどこで何があるかわからないということもあり、近くで顔を合わせて生活したいとの思いもありました。

何より、自分がだんだん会社への貢献が厳しくなってきたので、もう少し自分に合ったレベルで仕事していきたいとの希望があり、ここんところは妻には隠して(ばれているかも)移住を移住を相談して了解を得ることができました。

計画は昨年の秋頃からありましたが、ここまでいろいろありました。そのあたりの様々なことを残しておくためここに書き留めておきたいと思います。

実は目標はセミFIREだったりします。どうなることやら。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントをどうぞ

【アイデアメモ】Skype for business の簡易UI

以前からもっと分かりやすいUIがないか聞かれていました。もうちょっとUIを独自のものにできないのかということですね。
会議開催画面はできそうな気がします。
今度探してみようと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

【アイデアメモ】OneDriveからOneDriveへファイルを転送する仕組みがほしい

クラウドからクラウドへファイルの転送ができると管理が楽なのだが、今のことろお手軽にできるものが見つかっていない。ないなら作りたい。

想定は
OneDriveを使っていたユーザーが退職、消す前にファイルをサルベージしておきたい
新しいOneDriveユーザーに丸ごと渡すのも考えられるシナリオとなる。

SPS-> SPSも同じ理屈

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

[備忘録] Windows 10 でWindowsフィードバックを表示しない方法

個別設定もできるのですが、たぶん一括展開するにはマスターに埋め込むかレジストリを一括変更するかのどれかだと思います。その方法

① キッティングマスターのCopyProfile の設定を有効にした応答ファイルを利用して Sysprep を実行
  [設定] – [プライバシー] -[フィードバックと診断] – [フィードバックを求められる頻度] –> しない

 ② レジストリ一括で変更する方法
  [設定] – [プライバシー] -[フィードバックと診断] – [フィードバックを求められる頻度] –> しない
キー  HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Siuf\Rules
名前  NumberOfSIUFInPeriod
種類  REG_DWORD
データ:0 (10進数)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Surface 3 のバッテリーライフ

Surface 3 はやはりバッテリーが長く持つのが最も頼もしいところです。
加えてモバイルバッテリーで電源がピンチの時も大丈夫です。

ですが、普通のPCのように使っていると、パワフルなAtomプロセッサがガンガン電池を使ってしまいます。
実はパワーユーザー程きめ細かい設定と気遣いが必要なのです。

ではバッテリーを持たせるにはどうすればいいか。
基本方針は次の通りです。
  1. バッテリー設定は標準です
  2. デスクトップの常駐アプリは極力利用しない
  3. できるだけデスクトップアプリよりストアアプリを利用する
では私が設定した内容をご紹介します。
まずバッテリー設定です。これは標準の設定がよく考えられているうえ、ハードに最適化されているので「デフォルト」設定を適用しなおしました。会社の推奨設定が落ちてきましたが、最近PCではむしろそちらのほうがエコではない可能性があります。あとよっぽどのことでない場合素人が設定すると効率が落ちます。
 
次にスタートアップで設定される常駐アプリを切りました。主にOneDrive for Businessとかです。Skype for Businessなどスタート時に起動するものを最小限にします。
 
最後に、Skype for Businessなどは常駐していないとメリットがなくなります。ここで3番目のストアアプリを利用します。
ちょっと不便な感じもありますが、最低限の利用が可能です。電話もかかってきます。IMも受け取れます。
本当にデスクトップアプリがひつようになったらその時に立ち上げればいいのです。
 
これらのことでオリジナルの設定に近い時間利用可能になります。
またパワーのないAtom プロセッサがサクサク動くようになり一石二鳥です。
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Surface 3 の電源

先日、Surface 3 のアダプタを家に忘れてしまいました。
ただSurface Pro 3より安心していたのは、携帯の充電器やモバイルバッテリーで代用がきくからです。
しかし、決定的な落とし穴がありました。

Surface 3のアダプタは5V 2.5Aあるのですが、携帯充電器やモバイルバッテリーはMAX2Aで条件によっては充電が行われないということです。

実際に容量の足りないアダプタは電源のインジケータを見るとこんな感じになります。
スクリーンショット (2)

電源容量が足りない場合ちょっとづつメーターが減っていきます
なのでぎりぎりまで利用してモバイルバッテリーにつないでも長く利用できない可能性あります。電源補給はお早めに。
このあたりは注意点です

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Surface3 買いました

Surface 3購入しました。
今後はこれがメインマシンになりそうです。

バッテリーは6時間~持ちそうですし、画面もそこそこの広さがあり、速度も上々。
なによりサイズがいい!それにLTE対応。
割り切って使えばまったくもって問題ないマシンです。

これから、自分なりのSurface 3の利用方法を紹介していきたいと思います。
工夫しないとうまく使えないのがまだまだiPadとWindowsの違いだろうね。
比べちゃいけないのはわかっていますが。

さて、今日はオプション機器を紹介します。
本体と同時に購入したのは 1、タイプキーボード、2、純正益彰保護シートです。
1は言わずもがなですが、2は他の製品の3倍します。
なぜこれにしたか。ハードタイプのシートは初めてだったのですが、ペンでがりがりやるので試しに買ってみました。
これいいですね。
すごくいい。

そのほか後日購入したのは
・純正ペンホルダー これはSurface Pro 3用のをMicrosoftストアから買いました
・ミヤビックス クリア背面シート これはSurface3であることを消したくなかったのでこれにしました。
・64GB MicroSDカード Surface Pro 3で使ってたものを移植。本当は128GB入れたかった。
・Bluetoothマウス これもお古です

こんな感じです。それほど周辺機器が要らないのがSurfaceのいいところ。
すでにこれで仕事がほとんどこなせています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

モバイルバッテリー

手持ちのモバイルバッテリーでMiiXの充電ができないことが発覚しました。

1Aまでしか出力がなく、せっかくの8000mAの大容量ももったいないことになっています。

 

たしかにこのバッテリーちょっと使いづらいことがありました。充電用のアダプタべつにあってこれが19vの専用のものなので家でしか充電できなかったのです。欲を言えば5vの充電端子がほしいところです。そんなのあるのでしょうか、、、といろいろ調べ中です。

おおよそ10000mAあればよさそうだし、このあたりだと5V充電があるようです、一方でそれ以上になると専用充電器みたいです

さて、どうしようかな?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

去年の集大成としてノートPCかいました

昨年臨時収入がありましたので、自宅サーバ&懸賞環境としてノートPCを買いました。
CPUがCore i 7、メモリ16GB、HDD 余ってたSSD256MBと1TBHDDの17インチです。
これからHypre-Vで検証環境を構築して遊ぶ予定です。
おいおいいろんなものをのせていきたいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

O365を活用、、、、できず

Office 365を結構まえから契約しています。
そろそろ自ドメインもこちらに移そうかと思いましていろいろ試してみました。
公開用の外Webが作れるようなので、それなら自分のサイトをここにしてしまえばいいと思っていました。
しかし、現在のOffice 365のCMSの機能があまりにも貧弱でこれでは外サイトとして活用するのはかなり厳しいことが判明。
かなり多くの画像を乗せようとしたのですが、これでは管理ができません。
どうやら画像はドキュメントライブラリに保存、リンクは個別に張るが管理機能はなし、まだまだここで企業のサイトを作成するのは相当厳しいような気がします。
本当に中小企業しか考えてないのか?マイクロソフトとしては貧弱すぎます。

まだOffice 365のアップデートも実施されてないのでこの後どうなるか期待ですが、もうちょとどうにかできないかと思う次第です。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ